コラム 岩佐堅志の雅楽家ブログ

雅楽・朗詠【二星】奉納

雅楽・朗詠の中に「二星じせい」という曲があります。朗詠とは漢詩を読み下し歌うもので、「二星」の歌詞は以下のようになります。

「二星マタマ逢ヘリ 未マダ別緒べっしょ依々之いいの うらミヲベザルヲ 五夜ごやまさケナントス キリニ涼風りょうふう颯々さっさつこえおどろク」

二星というのは織姫と彦星の事で、つまりは七夕にちなんだ漢詩と言えます。我々雅楽演奏家は、七夕に近づくとこの朗詠を歌う機会が増え、夏を実感する、という次第です。

 大阪府交野市に星田妙見宮という神社があります。この神社では毎年七月七日には七夕祭があります。私は不思議なご縁でこの神社と繋がりました。

仮にAさん、としておきましょう。Aさんは熱心な生徒さんで、私はずっと舞の指導をさせて頂いておりました。が、別の雅楽団体とご縁が出来、少し私と疎遠になりました。どうされているのかなあ?と思っていたところ、何と膵臓がんを患い、余命いくばくも無いとのこと。そして、あっという間に旅立たれました。折りしも、その日は博雅会の関西公演の日でした。翌日お通夜に伺ったところ、棺の中に雅楽の譜面が納められていたのですが、ちょうど広げられていた曲は双調の「入破じゅは」、我々が前日に演奏した曲でした。私なりに、色々感じたのは言うまでもありません。

このAさん、神社に狛犬を奉納するというのが遺言だったそうで、先日その除幕式に行ってきました。その神社こそ、星田妙見宮様です。除幕式を終え、その場で有志一同により朗詠「二星」を演奏いたしました。氏子さん達も非常に喜んで下さり、これで付き合いが終わってしまうのは勿体無いと思っておりました。

 後日、宮司先生よりお電話を頂き、是非七夕祭の際に朗詠「二星」を奉納して欲しい、とのありがたいお言葉を頂きました。もちろん断る理由など無いです。今年が最初になりますが、星田妙見宮という場所で、七夕の日に朗詠「二星」を奉納する。これは凄い事ですし、是非ずっと続けていきたいことです。

 Aさんは亡くなり、私を始め生徒さん達もとてもショックな出来事でした。しかしながら、Aさんには素晴らしいご縁を繋いで頂きました。毎年7月7日には、そのAさんの事を思い出し、朗詠「二星」を歌うことになります。記憶に残る、こんなに素晴らしいことがあるでしょうか?

 もちろん観覧自由です。時間のある方、是非に星田妙見宮にお越し下さいませ。19時~です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

岩佐堅志

奈良県天理市出身。 12歳より雅楽を始め、15歳より演奏・演舞を中心としたプロ活動を開始する。
専攻は横笛(龍笛・高麗笛・神楽笛)・左舞・琵琶。横笛・琵琶を上明彦氏、左舞を池邊五郎氏に師事。
◇雅楽演奏ユニット「博雅会はくがかい」を結成し自ら代表に就任。
以来、博雅会としても全国各地で演奏活動を展開している。
◇個人的な演奏活動としては、雅楽の世界には珍しいマルチプレーヤーとして活躍している。
◇雅楽管楽器の演奏においては鳳笙・篳篥をも含む全てに通じ、雅楽の舞のレパートリーは約20曲を数え、雅楽における絃楽器・打楽器や古代歌謡にも明るい。
雅楽曲の作編曲なども手がけ、舞に関しては、全ての演目において「舞譜」を作成する。
◇雅楽講師としてもECCアーティストカレッジ雅楽コース講師(~2006)、NHK文化センター雅楽講座講師(神戸)、京王友の会雅楽講座講師(東京)、富山県小矢部市無形文化財・高知山内神社、他多数で講師を勤めるなど、全国各地に門下生を持つ。
◇「異変プロジェクト」と称し、地域の雅楽演奏活動を盛り上げる活動を行っており、現在東京・尾張一宮・神戸などで活動中。

-コラム, 岩佐堅志の雅楽家ブログ